ななせ歯科クリニック

大分市大字市沼口の歯科医院【ななせ歯科クリニック】虫歯治療、歯周病や小児歯科のご相談承ります。

ホワイトニング・審美補綴
home >  診療案内  > ホワイトニング・審美補綴

ホワイトニング・審美補綴

ホワイトニングとは?

  • 女性が笑っている画像

    ホワイトニングとは、歯を削らずに白くする治療方法で、ブリーチングとも呼ばれています。体質により変色してしまった歯や元々歯の色が黄色っぽい歯を、薬剤で白くします。 自宅で行うホームホワイトニングと、医院で行うオフィスホワイトニングがありますがホワイトニングは保険の適用はありませんのでご了承ください。(効果には個人差がありますし、若干しみるケースもございます。詳しくは医師にご相談ください)

ホワイトニングの種類

ホーム
ホワイトニング
歯科医師の指導のもと、自宅でマウスピースと薬剤を使用して方法です。通院回数が少なくなり手軽ですが、効果が表れるまでには時間がかかります。
オフィス
ホワイトニング
クリニックにて、歯科医師が施術する方法です。歯に薬剤を塗ってレーザーや光を当てることで歯を白くします。すぐに効果が得られますが、後戻りも早い場合があります。
デュアル
ホワイトニング
デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。組み合わせることによって、治療期間の短縮とより高い効果が得られます。

審美補綴

  • 年配の夫婦の画像

    補綴治療とは、歯が欠損した場合や無くなった場合、人工物でそれを補う治療法です。補綴治療によって、物を噛んだり話したりといった機能面の回復、そして見た目の改善といった美的側面の回復が出来ます。歯が欠損したり、無くなったまま放置しておくと、十分な栄養が取れないことによる消化の問題や、噛み合わせの変化による体調不良など、様々な問題が生じます。

  • オールセラミック

    オールセラミックは金属が含まれておらず、全てセラミックでできた素材です。
    天然歯と光の透過性が変わらず、見た目も自然です。また、金属が含まれていないため、金属アレルギーが起こりません。

  • ジルコニア

    ジルコニアは、オールセラミックと同様、天然歯と光の透過性が変わらず、腐りにくく、生体親和性に優れているという特徴をもった素材です。「人工ダイヤモンド」とも呼ばれ、高い強度を持っています。

  • メタルボンド

    メタルボンドは、オールセラミックと違って、歯を作る際の土台に金属を使用した素材です。色調や透明感は多少劣りますが、非常に丈夫で長持ちであり、奥歯やブリッジなどの強度が求められる部分に適しています。

  • ラミネートベニア

    主に歯の色を白くしたり、前歯の隙間を改善したり、歯の形を部分的に整える際に使われる修復法です。歯の表面を薄く削り、セラミック素材の付け歯を張りつけることで必要箇所を補います。

  • ハイブリッドセラミックス

    セラミックとプラスチックが混ざった素材です。セラミックの持つ審美性と耐久性といった長所をもち、かたくてもろいといった欠点をある程度克服しています。奥歯で白い歯にする場合に適しています。

診療時間

診療時間の表
ななせ歯科クリニック 097-574-5418